カタールワールドカップグループリーグ第2戦 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 28, 2022 ワールドカップを契機にブログを再開すると言ってみたけど、初戦で素晴らしい戦いぶりで勝ったので、ものすごく期待した第2戦では、勝てると思っていたコスタリカに対して、高校生でもやらないようなイージーなミスから失点して負けてしまったので、ブログを書こうという気持ちが萎えてしまった。これで正に背水の陣。3戦目は一番強いスペインが相手、しかも勝たないと予選リーグの突破は厳しい。勿論、全力で応援はするんだけれど・・・がんばれ!ニッポン! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
BIG3で400㎏達成! 2月 07, 2023 先月ベンチプレス100kg、スクワット150㎏ができていて、今日デッドリフトで150㎏をひくことができたので、目標だったBIG3で400㎏を達成することができました。 ベンチプレス100㎏はめっちゃくちゃ嬉しかったけど、スクワットやデッドリフトの150㎏はやったらできるだろうなと思っていて、やってみたらスッとできちゃったので、嬉しさは全くなかった。 まぁ、これで、次の目標は各10㎏UPでBIG3で430㎏が目標になります。 HPSトレーニングの目標設定をそれぞれ10㎏アップで設定し直して頑張ろう。 7週後に達成できるかどうかは自分自身の頑張りにかかっている。頑張ろう!! 続きを読む
今日ベンチプレス100Kg挙げたから、今日は100Kg記念日 1月 04, 2023 筋トレをやっている人なら、誰もが目標とするのはベンチプレス100Kgだと思います。 少なくともわたしはそうでした。 2019年11月から筋トレを始めて、最初は50Kg、そして3年間コツコツとトレーニングを続けて、今日100Kgを挙げることができました。 97.5Kgでズート停滞していたんだけど、YouTubeでBIG HIDEこと山岸秀匡さんの山岸秀匡ノウハウchでBIG3を伸ばすのにはサイクルトレーニングが有効だというのを観てGoogleで検索してみたら、HPSトレーニング法というのが出てきました。 HPSトレーニング法とは筋肥大(H)、パワー(P)、筋力(S)の3種類のトレーニングを1週間で全ておこなうトレーニング法で、トレーニングを行う順番も大切で、筋肥大(H)→休息→パワー(P)→休息→筋力(S)→休息の順番で行い、7周目には110%にパワーアップするというトレーニング方法です。 今日は始めてから3週目のパワーの日。パワーの日は爆発的挙上で1レップを4回なので、筋疲労がほとんど無いので、効果を確かめるつもりで100Kgにチャレンジしてみました。 そしてら、ラックアップであれ?軽いかもという感じで、楽に挙がっちゃいました。 なんだか、あっけない感じで100Kg挙がっちゃった。いままで何ヶ月も停滞していたのがナンだったんだろうと言う感じです。 『今日ベンチプレス100 Kg 挙げたから、今日は100 Kg 記念日 』 とします。 調子に乗って102.5Kgに上げてみたら、潰れちゃいました。 続きを読む
A7のレバーベルト 3月 01, 2023 BIG3で400kgが達成できた記念に?ご褒美にA7のレバーベルトを買いました。 LINEで友達になると10%OFFのキャンペーンがあったので、少しだけお得に買えちゃいました。 それでも送料まで入れて35,155円とビックリするほど高かった。 今まで使っていたSBD パワーリフティングベルトだって29,580円でメッチャ高いって思っていたのに、5,000円以上も高いんだから。 でも黒いベルトにつや消し黒とつや消し銀色でA7のロゴがはいり、カッコイイ! これでモチベーションが上がって、記録も上がっていけば安い買い物だわ。 頑張ってトレーニングしよう!! 続きを読む
コメント
コメントを投稿